ひとこと

自宅サーバのディスクが飛んだので新装オープン(2007年12月1日〜)


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年07月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年07月01日(火) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:豚しょうが焼き・春雨の酢の物(学食) 夜:細巻寿司・かにクリームコロッケ・鯣烏賊刺身(JUSCO)

童謡の日

#1 火曜日

いよいよ7月。先週のテストの解説。明日の授業準備。 限界耐力計算のマニュアル読み合わせ。 東部総合支所で自動車税納税。体調が思わしくないのでそのまま帰る。 いよいよ180円。

HACK:

ニュースや何かで大々的に取り上げられることも目的のひとつなのだから、てってーてきにムシを決め込むという制裁もあったのではなかろうか。

#2 [NetBSD] amd64でmac68kのビルド

なんでかわからないが、mkisofsがcore dumpする。
make release finished at: Mon Jun 30 19:13:08 JST 2008
===> Successful make release
iso_image ===> distrib
iso_image ===> distrib/notes
iso_image ===> distrib/miniroot
iso_image ===> distrib/mac68k
iso-image ===> etc
rm -f /usr/src/etc/obj.mac68k/cdrom.pathlist
echo "mac68k/=/usr/release/mac68k/" >> /usr/src/etc/obj.mac68k/cdrom.pathlist
mkdir -p /usr/src/etc/obj.mac68k/cdrom.dir
mkdir -p /usr/release/mac68k/installation/cdrom
mkisofs 2.01.01a41 (--) Copyright (C) 1993-1997 Eric Youngdale (C) 1997-2008 J..g Schilling
/usr/pkg/bin/mkisofs -J -l -hide-joliet-trans-tbl -r -T  -V NETBSD_49967  -publisher "The NetBSD Project"  -m "/usr/release/mac68k/installation/cdrom" -quiet -hfs --macbin  -map /usr/release/mac68k/installation/misc/extensions.map -graft-points -path-list /usr/src/etc/obj.mac68k/cdrom.pathlist  -o /usr/release/iso/mac68kcd.iso /usr/src/etc/obj.mac68k/cdrom.dir
[1]   Bus error (core dumped) /usr/pkg/bin/mki...

*** Failed target:  iso-image-mi
*** Failed command: /usr/pkg/bin/mkisofs -J -l -hide-joliet-trans-tbl -r -T -V NETBSD_49967 -publisher "The NetBSD Project" -m "/usr/release/mac68k/installation/cdrom" -quiet -hfs --macbin -map /usr/release/mac68k/installation/misc/extensions.map -graft-points -path-list /usr/src/etc/obj.mac68k/cdrom.pathlist -o /usr/release/iso/mac68kcd.iso /usr/src/etc/obj.mac68k/cdrom.dir
*** Error code 138

Stop.
nbmake: stopped in /usr/src/etc

*** Failed target:  iso-image
*** Failed command: _makedirtarget() { dir="$1"; shift; target="$1"; shift; case "${dir}" in /*) this="${dir}/"; real="${dir}" ;; .) this=""; real="/usr/src" ;; *) this="${dir}/"; real="/usr/src/${dir}" ;; esac; show=${this:-.}; echo "${target} ===> ${show%/}${1:+ (with: $@)}"; cd "${real}" && /usr/tools/mac68k/bin/nbmake _THISDIR_="${this}" "$@" ${target}; }; _makedirtarget etc iso-image
*** Error code 1

Stop.
nbmake: stopped in /usr/src

ERROR: Failed to make iso-image
*** BUILD ABORTED ***

Backtrace with gdb:

nakaji@kature:x86_64-netbsd-cc$ sudo gdb mkisofs /usr/obj/etc.mac68k/mkisofs.core 
GNU gdb 6.5
Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc.
GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
Type "show copying" to see the conditions.
There is absolutely no warranty for GDB.  Type "show warranty" for details.
This GDB was configured as "x86_64--netbsd"...

warning: exec file is newer than core file.
Reading symbols from /usr/lib/libintl.so.0...done.
Loaded symbols for /usr/lib/libintl.so.0
Reading symbols from /usr/lib/libutil.so.7...done.
Loaded symbols for /usr/lib/libutil.so.7
Reading symbols from /usr/lib/libc.so.12...done.
Loaded symbols for /usr/lib/libc.so.12
Reading symbols from /usr/lib/i18n/libEUC.so.4.4...done.
Loaded symbols for /usr/lib/i18n/libEUC.so.4.4
Reading symbols from /usr/lib/i18n/libiconv_std.so.4.4...done.
Loaded symbols for /usr/lib/i18n/libiconv_std.so.4.4
Reading symbols from /usr/lib/i18n/libUTF1632.so.4.4...done.
Loaded symbols for /usr/lib/i18n/libUTF1632.so.4.4
Reading symbols from /usr/lib/i18n/libmapper_646.so.4.4...done.
Loaded symbols for /usr/lib/i18n/libmapper_646.so.4.4
Reading symbols from /usr/lib/i18n/libmapper_std.so.4.4...done.
Loaded symbols for /usr/lib/i18n/libmapper_std.so.4.4
Reading symbols from /usr/libexec/ld.elf_so...done.
Loaded symbols for /usr/libexec/ld.elf_so
Core was generated by `mkisofs'.
Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
#0  0x00000000004187f6 in conv_charset (to=0x7f7ffd60d240 "", 
    tosizep=0x7f7fffffb6b0, from=0x7f7fffffddf1 "ac68k", 
    fromsizep=0x7f7fffffb6c0, inls=0x7f7ffd62d480, onls=0x7f7ffd62a480)
    at joliet.c:221
221                     *to = sic_uni2c(onls, unichar); /* Get the backconverted char */
(gdb) bt
#0  0x00000000004187f6 in conv_charset (to=0x7f7ffd60d240 "", 
    tosizep=0x7f7fffffb6b0, from=0x7f7fffffddf1 "ac68k", 
    fromsizep=0x7f7fffffb6c0, inls=0x7f7ffd62d480, onls=0x7f7ffd62a480)
    at joliet.c:221
#1  0x00000000004229c4 in hstrncpy (t=0x7f7ffd60d240 "", 
    f=0x7f7fffffddf0 "mac68k", tlen=31) at apple.c:383
#2  0x0000000000422a34 in get_none_dir (hname=<value optimized out>, 
    dname=0x7f7ffd62d498 "", s_entry=<value optimized out>, ret=0)
    at apple.c:496
#3  0x0000000000408f75 in find_or_create_directory (parent=0x7f7ffd610150, 
    path=0x7f7fffffddf0 "mac68k", de=0x7f7ffd6324e0, 
    flag=<value optimized out>) at tree.c:2583
#4  0x0000000000403154 in get_graft (
    arg=0x7f7fffffc9d0 "mac68k/=/usr/release/mac68k/", 
    graft_point=0x7f7fffffddf0 "mac68k", glen=<value optimized out>, 
    nodename=0x7f7fffffd9e0 "/usr/release/mac68k/", nlen=1025, 
    short_namep=0x0, do_insert=1) at mkisofs.c:3289
#5  0x0000000000404d12 in main (argc=23, argv=0x7f7fffffea40) at mkisofs.c:2688
(gdb) 
しかし、なんでまた、mac68kのときだけmkisofsを使うんだろう。

#3 [FreeBSD] Pango-WARNING **: Invalid UTF-8 string passed to pango_layout_set_text()

munin-nodeを5分おきに動かしていると、その都度
(process:39665): Pango-WARNING **: Invalid UTF-8 string passed to pango_layout_set_text()
という内容のメールが届くようになった。LC_ALL=ja_JP.UTF-8とすると、この警告が減るようになるらしいことを見つけたので、
$ sudo crontab -l -u munin
#BEGIN_MUNIN_MAIN
MAILTO=root
LC_ALL=ja_JP.UTF-8

*/5 * * * *     /usr/local/bin/munin-cron
#END_MUNIN_MAIN
としてみたが、これではイカンらしい。/usr/local/bin/munin-cronに
LC_ALL=ja_JP.UTF-8; export LC_ALL
を足してみたが、それでもこの警告は止まない。
*/5 * * * *     /usr/local/bin/munin-cron --debug
としてみたら、どうやら「℃」が問題のようだ。
$ grep vlabel /usr/local/etc/munin/plugins/hddtemp_smartctl  | od -c
0000000                    p   r   i   n   t       "   g   r   a   p   h
0000020    _   v   l   a   b   e   l       t   e   m   p       i   n    
0000040   庵  **   \   n   "   ;  \n                                    
0000047
さて、どうすりゃええんだ。

2008年07月02日(水) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:鰻丼(学食) 夜:弁当

うどんの日

#1 水曜日

専門で何をやっているかの話。480円の鰻丼。今回は山椒付。 夕方から夜にかけて会議の連続。夜の会議は弁当付(500円)。 空腹じゃないのでてきぱきと物事が決まる。

HACK:

まだテレビでやってるよ…。

#2 [FreeBSD] Pango-WARNING **: Invalid UTF-8 string passed to pango_layout_set_text()

謎の1バイトを削除したらこの警告は出なくなったが、さて、結局、何が問題でどうするのが正しいのかはわからないままだ。

#3 [Web]

Bye!:

そうか、いよいよ○△ですか。

2008年07月03日(木) [n年日記]

[天気:晴のち雨] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:鶏照り焼き・ブロッコリーゴマ味噌・ツナサラダ(学食) 夜:バジルソーススパゲティ(家)

通天閣の日

#1 木曜日

断面1次モーメント、断面2次モーメント、断面係数など。 長方形ならじゅうにぶんのびいえっちさんじょう。 原稿依頼を引き受ける。 *1 明日の資料コピーや連絡が不十分だったことのお詫び。 督促におびえるが気にしなくてもよさそうで一安心。 フリーダイヤルは面倒なので0120じゃない方へ問い合わせ。 冷房でまいってきたのか、頭痛がする。
*1: もちろん、選択肢は「はい」または「Yes」

#2 [FreeBSD] hns-index2でエラー

なんでいまごろ…
$ cd ~/diary/bin/
$ ./hns-index2 
検索対象のファイルを調べています...
212個のファイルがインデックス作成の対象として見つかりました
1/212 - /home/nakaji/diary/2006/d20061105.hnf [text/hnf]
No matching function for overloaded 'new_Tagger' at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8/mach/MeCab.pm line 279, <GEN11> line 1.

なんか負けた気がする解法:

~/diary/namazu2/etc/mknmzrcの197行目を
$WAKATI  = $KAKASI;
とすればよいのだが、なんかすっきりしない。

#3 [NetBSD][news68k] NWS-1750 again

6月24日の午後9時過ぎにできたNetBSD 4.99.66スナップショットをupgrade installしてみる。 昨年の7月5日頃にあわててインストールして京都へ送ったことが懐かしい。 *2

要注意:

あまり速くない機械なので、メッセージをコピペする時間がある。
Missing groups (FIX MANUALLY): _rwhod _timedc _sdpd _httpd _proxy
Missing users (FIX MANUALLY): _rwhod _timedc _sdpd _httpd _proxy

*2: そのころの日記はもうない…

2008年07月04日(金) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:おにぎり2個(京都駅) 夜:懇親会(ワンサカンサ)

梨の日

#1 金曜日

いつも学校へ行くのと同じぐらいに家を出て、郡家からスーパーはくと。 新大阪から京都の間でいつもより余計にペースダウンのため、20分ほど遅れる。 iPod nanoの電池はここまで。 205系統で河原町正面。総会。京都駅へ移動して懇親会。 近鉄で丹波橋、京阪に乗り換えて香里園。 実家に泊まる。

2008年07月05日() [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・サラダ・コーヒー(実家) 昼:ステーキ御膳 夜:ヘレカツ御膳(KYK)

農林水産省発足記念日の日

#1 土曜日

摂南大学前からJR茨木まで京阪バスの12系統。 京都まで先に到着する普通。 持ってくるのを忘れたので、京都駅前のビックカメラでiPodの充電ケーブルを買う。 キャンパスプラザで研究会の合間に、ログを取りながらiPodを充電する。 12:30で撤収。向いのホテルのレストランがいっぱいなので、隣のホテルのレストランで1200円の昼御飯。 東本願寺で研究打ち合わせ。これまでの経過報告とこれからの計画案。 懇親会のことを事前に聞いておらず、帰る気満々で13号のきっぷを取ってしまっていたので、失礼して、KYK(ウ〜ン)で1200円の晩御飯を食べて帰る。 京都はやっぱり暑いなぁと思ったが、郡家で降りたら、やはり暑かった。どっちもどっちだ。

停電?:

工事予定があったのか、突発的な何かがあったのかわからないが、停電したらしく、いくつかのものが再起動に失敗していた。orz

2008年07月06日() [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・ゆで玉子・コーヒー(家) 昼:素麺(家) 夜:ベーコンとブロッコリーのスパゲティ(家)

サラダ記念日の日

#1 日曜日

明日から着るもののために洗濯をする。干してから散髪。初めての店で3200円。 食パンを食べ尽くしたので、いつもより早めにJUSCOへ。108円のが売り切れる前に間に合う。 それにしても、暑い。

2008年07月07日(月) [n年日記]

[天気:晴] 朝:ハムサンド(ポプラ) 昼:うどん(ちよ志) 夜:のりスペシャル(ほっかほっか亭)

川の日

#1 七夕

8時頃にトスク集合。9時30分頃に勝福寺。11時30分頃に「お先に失礼」 おあげさんとちくわを加えて600円。 3点曲げから圧縮試験用に載荷治具を交換してから演習問題作成。 プリンタが紙詰りまくりorz。

#2 [NetBSD][news68k] 4.99.66 cannot boot

さぁ困った。どうしよう…。
syncing disks... done
unmounting file systems... done
System halted.

NEWS> bo hd(2)
NetBSD/news68k Primary Boot
NetBSD/news68k Secondary Boot, Revision 1.6
(root@maki.4407.kankyo-u.ac.jp, Tue Jun 24 20:04:34 JST 2008)
Booting hd(2,0,0)
2328248+51144+305268 [185200+176778]=0x2ea024

Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005,
    2006, 2007, 2008
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

NetBSD 4.99.66 (GENERIC) #1: Tue Jun 24 21:07:50 JST 2008
        root@maki.4407.kankyo-u.ac.jp:/usr/obj/sys/arch/news68k/compile.news68k/GENERIC
SONY NET WORK STATION, Model NWS-1750, Machine ID #12574
total memory = 16368 KB
avail memory = 12332 KB
mainbus0 (root)
hb0 at mainbus0
le0 at hb0 addr 0xe0f00000 ipl 4: address 08:00:46:00:7a:04
le0: 8 receive buffers, 2 transmit buffers
timer0 at hb0 addr 0xe1000000 ipl 6
mkclock0 at hb0 addr 0xe0d80000: mk48t02
kbc0 at hb0 addr 0xe0d00000 ipl 5
kb0 at kbc0
wskbd0 at kb0 (mux ignored)
ms0 at kbc0
wsmouse0 at ms0 (mux ignored)
zsc0 at hb0 addr 0xe0d40000 ipl 5 vect 64
zstty0 at zsc0 channel 0 (console i/o)
zstty1 at zsc0 channel 1
si0 at hb0 addr 0xe0cc0000 ipl 4
scsibus0 at si0: 8 targets, 8 luns per target
scsibus0: waiting 2 seconds for devices to settle...
sd0 at scsibus0 target 0 lun 0: <CDC, 94171-9, 7975> disk fixed
sd0: 286 MB, 1409 cyl, 9 head, 46 sec, 512 bytes/sect x 586764 sectors
sd0: async, 8-bit transfers
sd1 at scsibus0 target 2 lun 0: <CONNER, CFP4207S  4.28GB, 1420> disk fixed
sd1: fabricating a geometry
sd1: 4096 MB, 4096 cyl, 64 head, 32 sec, 512 bytes/sect x 8388608 sectors
sd1: async, 8-bit transfers
st0 at scsibus0 target 5 lun 0: <WANGTEK, SCSI-36 ES41C24S, AFD> tape removable
st0: drive empty
st0: async, 8-bit transfers
Kernelized RAIDframe activated
boot device: sd1
root on sd1a dumps on sd1b
sd1: fabricating a geometry
root file system type: ffs
trap: bad kernel read/write access at 0x34
trap type 8, code = 0x802072d, v = 0x34
kernel program counter = 0x1dab10
kernel: MMU fault trap
pid = 1, lid = 1, pc = 001DAB10, ps = 2000, sfc = 1, dfc = 1
Registers:
             0        1        2        3        4        5        6        7
dreg: 00000000 F2F65000 103FF000 00E15000 00000022 00000000 FFEFF000 00000001
areg: 00000000 0027B9A0 02ADDF9C 103FFBFC 00000001 00000007 033BDBF8 FFEFFFFC

Kernel stack (033BDAF4):
3BDAF4: 001D9FCC 033BDB80 00000080 103FF000 00E15000 00000022 00000000 FFEFF000
3BDB14: 00000001 02ADDF9C 103FFBFC 00000001 00000007 001DB8D2 00290ECC 00000000
3BDB34: 00000000 00000001 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
3BDB54: 00000008 00000000 00000000 00000000 00000000 033BDBF8 00000422 033BDB80
3BDB74: 00000008 0802072D 00000034 00000000 F2F65000 103FF000 00E15000 00000022
3BDB94: 00000000 FFEFF000 00000001 00000000 0027B9A0 02ADDF9C 103FFBFC 00000001
3BDBB4: 00000007 033BDBF8 FFEFFFFC 00000000 2000001D AB10A008 16EE072D 0028BFA0
3BDBD4: 00000034 00000034 001D00BD 2F39AB0C 0027B988 00000000 103FF000 0027B988
3BDBF4: 00000001 033BDC2C 001DBA6A 103FF000 00000000 FFEFF000 FFFFFFFD 03C05F90
3BDC14: FFFFFFFF 00000001 01525AD0 0010AE7E 00000001 033BDCA0 033BDD4C 00107AAA
3BDC34: 02ADDF9C FFEFF000 00E15000 00000007 00000022 04010711 00000008 FFEFFFF5
3BDC54: FFEFF000 02ADCEA0 033BDD9C 02AD7E00 02AD42A0 033BDDE4 02ADCEA0 03C05000
3BDC74: 00000001 00000001 033BDCA0 00000007 03000000 00E17000 00000001 FFEFF000
3BDC94: 00000000 00242704 0027B4C0 00000000 00157FD2 0027BA20 00000001 033BDCDC
3BDCB4: 0015870A 0027B4C0 00158452 02AC24FC 00000000 00000001 02AC2488 02AC2608
3BDCD4: 02AC257C 033BDD0C 00159E9E 00000000 033AA228 00000001 00000002 00000001
panic: MMU fault
Stopped in pid 1.1 (init) at    netbsd:cpu_Debugger+0x6:        unlk    a6
db> tr
cpu_Debugger(8022010,8,2ad7e00,33bdb00,33bdb68) + 6
panic(22e4ba,103ff000,e15000,22,0) + 172
trap(33bdb80,8,802072d,34) + 22e
pmap_ptpage_addref(103ff000) + 34
pmap_enter(2addf9c,ffeff000,e15000,7,22) + 9c
uvm_fault_internal(2adcea0,ffeff000,2,0) + 74a
trap(33bdde4,8,4010711,ffeffff5) + 3a2
copyout(2ad42a0) + 70
lwp_trampoline() + e
db> 

How to halt:

ddb(4) によれば、
     reboot [flags]
            Reboot, using the optionally supplied boot flags, which is a bit-
            mask supporting the same values as for reboot(2).  Some of the
            more useful flags:

            Value    Name            Description
            0x1      RB_ASKNAME      Ask for file name to reboot from
            0x2      RB_SINGLE       Reboot to single user mode
            0x4      RB_NOSYNC       Don't sync before reboot
            0x8      RB_HALT         Halt instead of reboot
            0x40     RB_KDB          Boot into kernel debugger
            0x100    RB_DUMP         Dump unconditionally before reboot
            0x808    RB_POWERDOWN    Power off (or at least halt)

            Note: Limitations of the command line interface preclude specifi-
            cation of a boot string.
なので、
db> reboot 0x8
syncing disks... done
System halted.

NEWS> 
ROMモニタに落とせた。

2008年07月08日(火) [n年日記]

[天気:くもり一時雨] 朝:トースト・アイスコーヒー(家) 昼:塩ラーメン(学食) 夜:細巻寿司・焼鳥(JUSCO)

質屋の日

#1 火曜日

極限と微分。次回は積分。 軸組到着。実測。 科目検討。 18日は東京のあと京都。

2008年07月09日(水) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:チキンカツカレー・マカロニサラダ(学食) 夜:焼きそば(家)

ジェットコースターの日

#1 水曜日

会議。

#2 [FreeBSD] FreeBSD FirefoxでFlashプラグインなどのプラグインを動作させる方法(nspluginwrapper版)

気づくのが遅いよ…orz なんて便利なんだ!!というわけでインストールした。
# portinstall www/nspluginwrapper
# portupgrade -f -o www/linux-flashplugin7 linux-flashplugin-9.0r124
$ nspluginwrapper -v -a -i
Auto-install plugins from /usr/X11R6/lib/browser_plugins
Looking for plugins in /usr/X11R6/lib/browser_plugins
Auto-install plugins from /usr/X11R6/lib/firefox/plugins
Looking for plugins in /usr/X11R6/lib/firefox/plugins
Auto-install plugins from /usr/X11R6/lib/linux-mozilla/plugins
Looking for plugins in /usr/X11R6/lib/linux-mozilla/plugins
Install plugin /usr/X11R6/lib/linux-mozilla/plugins/nphelix.so
  into /home/nakaji/.mozilla/plugins/npwrapper.nphelix.so
Install plugin /usr/X11R6/lib/linux-mozilla/plugins/libflashplayer.so
  into /home/nakaji/.mozilla/plugins/npwrapper.libflashplayer.so
Auto-install plugins from /usr/local/lib/npapi/linux-flashplugin
Looking for plugins in /usr/local/lib/npapi/linux-flashplugin
Install plugin /usr/local/lib/npapi/linux-flashplugin/libflashplayer.so
  into /home/nakaji/.mozilla/plugins/npwrapper.libflashplayer.so
Auto-install plugins from /usr/X11R6/Adobe/Acrobat7.0/ENU/Browser/intellinux
Looking for plugins in /usr/X11R6/Adobe/Acrobat7.0/ENU/Browser/intellinux
Install plugin /usr/X11R6/Adobe/Acrobat7.0/ENU/Browser/intellinux/nppdf.so
  into /home/nakaji/.mozilla/plugins/npwrapper.nppdf.so
Auto-install plugins from /home/nakaji/.mozilla/plugins
Looking for plugins in /home/nakaji/.mozilla/plugins
NSPluginWrapperは1.0.0でLinux Flash9プラグインのクラッシュ問題が修正されましたが,FreeBSDで試した限りではLinux Flash9はこれまで同様に安定した動作はしませんでした。 ということなので、flashpluginのバージョンを7に戻した。

#3 [FreeBSD] sendmailではgreet pause

Starpitでほぼ誤検出無く98%のスパムを排除 (S25R+tarpittingによるスパム対策) によれば、
tarpittingは、sendmailではgreet pauseという機能で呼ばれており、同じく返答を遅延させることでスパムを排除するものです。
なので、sendmail.mcに
FEATURE(`greet_pause', `10000')  dnl 10 seconds
と追記してみた。さて、どうなりますことやら。

2008年07月10日(木) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:鰻丼(学食) 夜:納豆ごはん・冷奴・ハム(家)

ウルトラマンの日

#1 木曜日

断面の性質、モールの応力円、偏心荷重、など。 円の断面2次モーメントを導出できず、なさけない。 いくつか払い込み。 試験日程と補助。 久しぶりに飯を炊く。

#2 [FreeBSD] www/apache22

研究室のウェブサーバをapache2からapache22に更新した。

2008年07月11日(金) [n年日記]

[天気:くもりのち晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:ラーメン() 夜:納豆ごはん・冷奴・ソーセージ(家)

世界人口デーの日

#1 金曜日

受託研究で実験室。なんか傾くのはなんでか。 昼から歯医者。削って詰める。

#2 [FreeBSD] nspluginwrapper

pc98の場合、
% env UNAME_m=i386 nspluginwrapper -a -i
としてやる必要がある。さもないと、
% nspluginwrapper -a -i
*** NSPlugin Viewer *** preloader not found
*** NSPlugin Viewer *** preloader not found
*** NSPlugin Viewer *** preloader not found
となって、pluginをインストールできない。また、firefox起動時にも
env UNAME_m=i386 firefox
とする必要がある。

2008年07月12日() [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・ゆで玉子・コーヒー(家) 昼:ラーメン(ばり馬) 夜:鮭茶漬・カレーパン・お好み焼き(家)

ひかわ銅剣の日

#1 土曜日

腹立つぐらい天気がよいので洗濯をする。 長く使いすぎた気がするので眼鏡を新調しに行く。今のは2000年に買ったらしい。 昼飯にラーメンを食ってから、トリニティモールのBゾーン奥で、「1ヶ月もしたらほとぼりが冷めて落ち着いて買えるようになるでしょうか?」と聞いてみるが、研修中と名札をつけたお姉さんははっきりしたことを教えてくれない。「売り切れました、入荷未定です、予約受付しません」とは何様のつもりか。 *1

あまりの暑さに昼寝をするが、暑すぎて起きる。ちょっとずついろいろと晩御飯。

7月12日はひかわ銅剣の日:

島根県斐川町ホームページの『広報ひかわ[平成15年8月号]』の「まちのうごき」に「大量の銅剣が発見された7月12日を記念して、斐川町では平成12年から、この日を「ひかわ銅剣の日」と定め」とある。
神の手 だったっけ…。

*1: あ、お犬様だ…

#2 [Spam] 昨日あきらめた人

greet pause の効果だろうか、メールを送りつけるのをあきらめたと思われる接続が増えているように見える。
$ bzgrep 'did not issue MAIL' /var/log/maillog.0.bz2 | awk -F: '{print $NF}' | sed 's/did not issue .*$//' | sort | uniq -c | sort -nr | head -15
  21  c92507eb.virtua.com.br [201.37.7.235] (may be forged) 
  21  [59.98.32.182] 
  15  [222.123.197.217] 
  14  [90.189.255.144] 
  14  [90.188.204.188] 
  13  5ac5a057.bb.sky.com [90.197.160.87] 
  12  [89.16.31.104] 
  12  [78.175.239.19] 
  11  triband-mum-59.182.185.65.mtnl.net.in 
  11  [89.235.31.1] 
  11  [222.97.72.87] 
  11  [200.85.35.62] 
  11  USER.184.168.5.201.dial-ip.telemar.net.br [201.5.168.184] (may be forged) 
  11  201-25-24-188.paemt704.e.brasiltelecom.net.br [201.25.24.188] 
   8  c9526dba.virtua.com.br [201.82.109.186] (may be forged) 

2008年07月13日() [n年日記]

[天気:晴のちくもり夜雷雨] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:そば(家) 夜:ベーコンときのこのスパゲティ(家)

オカルト記念日の日

#1 日曜日

シーツとタオルケットを洗濯する。 午後、明日の授業準備のために学校へ行く。 日が暮れる前に帰る。日が暮れたら雷雨。 お立ち台は葛城選手のおたけび。

2008年07月14日(月) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:白身魚タルタル・マカロニサラダ・冷奴(学食) 夜:ペペロンチーノ・からあげくん(LAWSON)

ペリー上陸記念日の日

#1 月曜日

構造計算の話。荷重算定までできるかどうか。 コンクリート実習。何をどうしたのかわからないが、40MPa越えがはじける。

2008年07月15日(火) [n年日記]

[天気:晴] 朝:メロンパン・サラダ(LAWSON) 昼:チキンカツカレー(学食) 夜:細巻寿司・コロッケ(JUSCO)

ファミコンの日

#1 火曜日

接線、法線、変曲点、定積分、不定積分、部分積分など。 荒壁片面付け。隙間を開けて換気扇。 できあがった眼鏡を引き取ってから火曜市。

new glasses:

レンズの度は同じなのだがフレームがずれやすいせいか、少し見え方に違和感があるような気がする。

2008年07月16日(水) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・サラダ・コーヒー(家) 昼:チキンカツ丼(学食) 夜:醤油焼きそば・ミートボール(家)

国土交通Dayの日

#1 水曜日

朝、めちゃくちゃ天気がよくてゆっくり登校できるのに、洗濯をし忘れる。 昼会議、夕方会議。合間にあすの授業準備。

2008年07月17日(木) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:鶏マヨネーズ焼き・マカロニサラダ・なす田楽・冷奴(学食) 夜:ベーコンとブロッコリーのスパゲティ(家)

あじさい忌の日

#1 木曜日

節点法と切断法。成果発表の担当者決め。洗濯物を取り込みに帰る前に夕立orz。 明日は5時半には起きなければならない。

#2 [Web]

「示氏」と「ネ氏」:

「のぎへん」じゃなくて「しめすへん」だよ。
新聞各紙の「祇園祭」の「祇」の「のぎへん」がどのように示されているのか、調べてみた。

夏NEWS中止:

mmasudaさんとこ から。 夏にNEWSなんか使ったら部屋が暑くなってたいへんじゃないですか 、という話ではなさそう。

#3 [FreeBSD] HEADS UP: sio(4) -> uart(4)

i386とamd64で、sio(4)からuart(4)に変えたよ、という話。シリアルコンソールを使うなら、/etc/ttysと/boot/device.hintsの両方を修正する必要がある。

/usr/src/UPDATING says::

20080713:
        The sio(4) driver has been removed from the i386 and amd64
        kernel configuration files. This means uart(4) is now the
        default serial port driver on those platforms as well.
        
        To prevent collisions with the sio(4) driver, the uart(4) driver
        uses different names for its device nodes. This means the
        onboard serial port will now most likely be called "ttyu0"
        instead of "ttyd0". You may need to reconfigure applications to
        use the new device names.

2008年07月18日(金) [n年日記]

[天気:くもりのち晴] 朝:おにぎり(LAWSON)・タヌキそば(田町) 昼:ざるそば(品川) 夜:何かコース料理(リーガロイヤルホテル京都)

光化学スモッグの日

#1 金曜日

大移動日。

2008年07月19日() [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・ヨーグルト・コーヒー(実家) 昼:そうめん(実家) 夜:ざるそば他(実徳)

女性大臣の日

#1 土曜日

7時過ぎに起きてメールをチェックしたら、午後7時に集合の案内。 32VのVIERAに圧倒されてから、香里園→出町柳→銀閣寺前。 早く着きすぎたのでうろうろしていたら久しぶりのメンバー集合。 9時閉店と書いてあったような気がするが、9時半頃に店を出て、 出町柳まで歩いて京阪急行。 ケータイ大喜利を見て寝る。

2008年07月20日() [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・サラダ・ヨーグルト・コーヒー(実家) 昼:冷麺セット(551) 夜:握りずし・オニオンサラダ(JUSCO)

月面着陸の日

#1 日曜日

梅雨明けしたらしい。 32VのVIERAで地デジを満喫してから、スーパーはくと7号→空港連絡バスで車を拾って帰る。 帰りにお客様感謝デー。 郵便局にメロンを預かられてしまっていたので、再配達してもらう。 夏休み最初の日曜日に早速水の事故のニュースを見るのは、毎年のことながら、実にいたましい。

2008年07月21日(月) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・アイスコーヒー(家) 昼:もりそば(家) 夜:焼きそば(家)

自然公園の日

#1 海の日

洗濯と布団干し。そういえば、豊橋にいた頃に使っていた布団バサミはどこへしまい込んだのだろうか。発見できない。 気温は高いが風が吹いているので、午前中は、じっとしていれば我慢できる暑さ。 飛ばされないように見張りつつ、冬用布団を干してしまう。

2008年07月22日(火) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:ざるそば・マカロニサラダ・冷奴(学食) 夜:巻き寿司・コロッケ(JUSCO)

ナッツの日

#1 火曜日

微積分の説明が不十分なので次回やり直し。 明日の授業準備をしてから火曜市。

2008年07月23日(水) [n年日記]

[天気:晴のちくもり] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:チキンカツカレー(学食) 夜:ベーコンとブロッコリーのスパゲティ(家)

カシスの日

#1 水曜日

月曜の時間割なので、保有水平耐力の話と静定ばりの解き方。合間に会議。 もらったメロンを分けて食う。 未払の請求書を処理。 昨日までに〆切のあれこれを出す。 喉が痛いなぁと思っていたら、少し熱っぽい。

2008年07月24日(木) [n年日記]

[天気:晴一時雨] 朝:なし 昼:鰻丼・ツナサラダ(学食) 夜:鉄火巻き・お稲荷さん(JUSCO)

河童忌の日

#1 木曜日

プロ研発表会。天気よすぎ。 鳥大の先生方と懇談。 丑の日なので昼に鰻丼。 産地偽装などで、丑の日なのに売れてないらしい。

#2 [Linux][Debian] Cobalt RaQ 4に入れてみる

昨年のOSC Kansaiのときにi386なDebianを用意していたのを思い出し、そいつを母艦にして、etchをインストールする。 手順は、 Sun Cobalt RaQ4にDebian(Sarge)をインストール を参考にした。注意点は、 ぐらいか。

そんなわけで:

なんか動いているらしい。
Debian GNU/Linux 4.0 raq4 ttyS0

raq4 login: root
Linux raq4 2.6.20.1i586 #7 Sat Mar 29 17:25:55 GMT 2008 i586

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
raq4:~# ls
2.6.20.1i586.tgz
raq4:~# uname -a
Linux raq4 2.6.20.1i586 #7 Sat Mar 29 17:25:55 GMT 2008 i586 GNU/Linux

カーネルの更新はどうすればよい?:

linux-source-2.6.20.1i586.tgz を持ってきて、ipv6をモジュールで使うようにしたが、起動カーネルは/boot/vmlinux.gzまたは/boot/vmlinux.bz2でなければならないのに、make installだと/boot/vmlinuzになるので、起動できない。 それなら、と、
# cd /boot
# ln -sf vmlinuz vmlinux.gz
としてみたが、やはり起動できない。なんでか。
...
BOOTLOADER: Mapping in physical locations
BOOTLOADER: load_addr=0xc2004000 ret_data=0xc2205cc4
BOOTLOADER: opening "/boot/vmlinux.bz2"
BOOTLOADER: opening "/vmlinux.bz2"
BOOTLOADER: opening "/boot/vmlinux.gz"
BOOTLOADER: reading "/boot/vmlinux.gz"
BOOTLOADER: read 1416408bytes
BOOTLOADER: unmounting /
BOOTLOADER: calling reboot notifiers
md: stopping all md devices.
md: marking sb clean...
md: updating md0 RAID superblock on device
md: hdc1 [events: 00001780]<6>(write) hdc1's sb offset: 19549888
md: md0 switched to read-only mode.
md: marking sb clean...
md: updating md1 RAID superblock on device
md: hdc2 [events: 0000000b]<6>(write) hdc2's sb offset: 1088
md: hda2 [events: 0000000b]<6>(write) hda2's sb offset: 1088
md: md1 switched to read-only mode.
flushing ide devices: hda hdc 
BOOTLOADER: mapping 22M-32M for ride home
BOOTLOADER: disabling interrupts
BOOTLOADER: flushing cache
BOOTLOADER: Leap of faith!
Back in ramcode: done
Second stage kernel: Decompressing -Error bunzip2ing kernel. Trying gunzip.
ERROR: unknown compression method
ERROR: internal error, invalid method
Error gunziping kernel. Giving up.
command line: 'console=ttyS0,115200 debug ip=off '
booting kernel...
裏面のスイッチをOff/Onするしかなくなる。

*1: ipv6が使えない

2008年07月25日(金) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・アイスコーヒー(家) 昼:カップヌードル(学校) 夜:こがし醤油焼きそば・ミートボール(家)

味の素の日

#1 金曜日

朝から実験室でごそごそ。昼休みに学食に行き損ねて、部屋でカップヌードル。 後期演習科目(ゼミ配属)のガイダンス。 冷凍もので晩御飯。

#2 [Linux][Debian] カーネル更新方法

Jeff Walterの「Guides/Installation to a RaQ 3 or RaQ 4」 によれば、
Once you've configured your kernel, issue the following commands:

Code:

# make vmlinux modules modules_install
# strip vmlinux
# bzip2 vmlinux
# cp vmlinux.bz2 /boot/

And be sure to double check the size of /boot/vmlinux.bz2.  It needs to be less than 1800KB. 
ということなので、カーネルのインストール手順を間違えたらしい。

やり直し:

bfnでネットブートしてからローカルディスクをマウントし、コンパイル済のvmlinuxをbzip2で圧縮、/bootにコピーすると、bfdで起動でき、ipv6も有効になった。
raq4:~# ifconfig eth0
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:10:E0:05:14:CC  
          inet addr:192.168.1.3  Bcast:192.168.1.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: 2001:3e0:a84:xx:xxxx:xxxx:fe05:14cc/64 Scope:Global
          inet6 addr: fe80::210:e0ff:fe05:14cc/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:116 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:121 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:13316 (13.0 KiB)  TX bytes:11110 (10.8 KiB)

2008年07月26日() [n年日記]

[天気:晴のちくもり] 朝:サンドイッチ(LAWSON) 昼:トマトアスパラカレー(ココイチ) 夜:カルボナーラ(家)

幽霊の日

#1 土曜日

補講。崩壊モードとか。さらに月曜の補講準備。

2008年07月27日() [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家)  夜:カレーうどん(家)

政治を考える日の日

#1 日曜日

咳がひどく、何もできず。

2008年07月28日(月) [n年日記]

[天気:くもりのち大雨] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:ざるそば(学食) 夜:中巻にぎりセット(JUSCO)

なにわの日

#1 月曜日

補講。明日の補講準備と試験問題作成。 咳がひどく治まらないので、早めに下校して内科に寄る。 抗生物質などを処方してもらう。

2008年07月29日(火) [n年日記]

[天気:雨のちくもり] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:チキンカツカレー(学食) 夜:納豆ごはん・ハム・ミートボール(家)

アマチュア無線の日

#1 火曜日

やや寝坊。補講も咳のためままならず。午後試験。 夕方の行事を失敬して早退。

2008年07月30日(水) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:じゃこごはん(家) 夜:焼飯・ミートボール(家)

プロレス記念日の日

#1 水曜日

朝一の会議を忘れて咳き込みながら多いに寝過ごす。 とりあえず、家に引き籠もる。

2008年07月31日(木) [n年日記]

[天気:晴] 朝:トースト・コーヒー(家) 昼:きつねうどん(トップバリュー) 夜:からあげスペシャル弁当(ほっかほっか亭)

こだまの日

#1 木曜日

1限目テスト、3、4限目補講。 咳が治まらない。

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

NAKAJI Hiroyuki